求職者支援訓練

求職者支援訓練受講までの道のりを解説

求職者支援訓練を受講したいと思っているけど、どうしたらいいのかな?

と悩んでいませんか?


この記事で紹介する6つのステップを理解すればスムーズに受講の手続が進められます。


私は何もわからず進めていたので、何度もハローワークに足を運んだり、書類作成に手間取ったりと大変でした。


同じようなあなたのお役に立てればと思い、訓練受講までの全体的な流れを6つのステップえご紹介します。


この記事を読めば、今後の訓練受講手続きをスムーズに進めることができます。

訓練受講までの流れ6ステップを把握しよう

まずは訓練受講までの全体の流れを把握しましょう。

具体的にイメージして、全体の流れが把握できるとスムーズに受講までたどり着くことができます。


実際に、何もわからず言われるままに書類を準備したりしていたので焦った経験があります。

必要なものが足らずに1日に2回もハローワークに行くことがありました。

具体的には、証明写真が必要になり、急いでスマホで撮ってコンビニで印刷しました。

後々、スーツで撮った方が印象が良いことがわかりました。

どんな準備や書類が必要なのか、全体像が分かっていれば焦ることなくスムーズに受講まで進めることができますよね。

STEP1:ハローワークカードを作る

ハローワークを利用するためにはハローワークカードが必要です。


ハローワークに入ったら総合受付で求職申込書をもらい、記入して映出したら30分ほどで発行してくれます。


仕事の相談や紹介、求人検索のパソコン利用などハローワークでの各種サービスを受けるために必要なカードです。


求職者支援訓練を受けるためにはハローワークでの申し込みになりますので必須です。事前に記入内容がわかっていればスムーズですよね。

書類の記入は退職日などそんなの覚えてないよ!と言ったものの記入があって焦ります。

STEP2:受講コースを決める

受講コースは最終的にはハローワークの窓口とキャリアコンサルティングでの相談の結果受講の必要性があれば決定されるという流れです。


事前に興味のあるコースの内容を確認しておきましょう。

開講コースの詳細はWEBでも見れますし、ハローワークにはチラシも置いてあります。

チラシの方が細かい情報がのっていますがWEBでも開校時期や期間、簡単な内容は確認できると思いますので事前にチェックしておきましょう。


募集期間や申し込み締切日などが決まっていますので、なるべく余裕を持って申し込みたいですよね。


私はたまたま行ったハローワークでチラシを見つけて受講を決めたので余裕がなく準備に追われました。

STEP3:ジョブカードを書いてキャリアコンサルティングを受けよう

申し込みの前にジョブカードを記入してキャリアコンサルティングを受ける必要があります。


キャリアコンサルティングでの相談結果は受講申し込みに影響しますので大事ですが、気負いせずに受けましょう。


なんとなく書いていたジョブカードの内容をうまく言語化してまとめてくれますし、考えるきっかけにもなります。


その後の面接や申込書に記入が必要な受講希望理由などもここでまとめた話をうまく盛り込めると思います。


私は上手に言語化できていなかった部分をいい感じの表現でしてくれたので書類記入に利用しました。

STEP4:申し込みをする

相談の結果受講コースが決まったら必要書類を渡されます。


書類は2つ!ハローワークへの申し込み書類と訓練校に提出する書類です。

補助金の申請などがある場合は細かい記入箇所もありますが、基本的なことだけですね。


訓練校への申込書には希望理由などありますので真面目に書きましょう。


面接時にもこの書類を見ながらの面接でしたので矛盾しないように準備しておきましょう。ここをきちんと考えておくと面接でもスムーズに対応できると思います。

STEP5:選考

選考は筆記試験と面接、簡単なPC操作がありました。

受講するコースによって変わるかとおもますが面接はあると思います。


筆記試験は簡単な小・中学生レベルの問題です。私の受けた試験は漢字の読み書きや塩分濃度の計算などでした。

服装はスーツがいいでしょう。私も迷いましたが、ハローワークで相談しました。就職に向けての訓練受講ですので、きちんとした印象が必要です。周りの方も皆スーツでしたよ。

訓練校での入校式や外部講師の話を聞く時などはスーツ着用でと言われましたので、持っていない方は準備しておきましょう。


私は結婚、出産をへて長らくきていなかったのでいそいで新しいものを買いました。時間もないのでしまむらで安いのを1着。訓練終わる頃にはほつれてきましたがとりあえずは大丈夫でしたのでご参考までに。

STEP6:結果通知から受講開始まで

選考を受けてから1週間ほどで郵送で結果通知が届きます。

合格した方、おめでとうございます。早速ハローワークに行って手続きをしましょう。

選考結果はハローワークにも伝えられていますので、来所日をしていされる連絡がきます。

今後必要な書類を受け取り、受講にあたっての注意点などの説明があります。こちらはまとめて行われるようですが、私は都合がつかづ、個別で対応いただきました。

まとめ

ここまで求職者支援訓練の流れをご説明しました。なんとなく全体の流れが分かりましたか?

  1. ハローワークカードをつくる
  2. 受講コースを決める
  3. ジョブカードを書いてキャリアコンサルティングを受ける
  4. 申し込みをする
  5. 訓練校で選考を受ける
  6. 結果通知と受講開始までの手続

以上6つのステップを進めてスムーズに訓練を受講できるよう進めましょう。