WEBプログラマーって何するの?
どんな職種に就けるの?
こんな疑問にお答えします。
WEBプログラマーといっても仕事内容は様々です。
求職者支援訓練修了後の就職先のイメージを持てるように、WEB業界の職種についてご紹介します。
WEBプログラマーの仕事内容とは?
WEBプログラマーの仕事内容はWEBサイトの制作に携わるお仕事です。
WEBサイトといっても個人ブログから、大手ショッピングサイト、企業サイトなど様々ありますよね。
HTMLやCSSで見た目作るのはもちろん、会員情報の管理システムや決済手段の構築など裏側のシステムを開発するものも含まれます。
最近では「フロントエンド」や「バックエンド」といった言い方もよく聞くと思います。
フロントエンドは前側、つまり見た目の部分、そしてバックエンドは裏側、システムの部分とイメージしていただければわかりやすいと思います。
WEBプログラマーと一括りに言っても、必要とされる知識や技術は担当する部分によって大きく異なります。
訓練では全般的に触れることになりますので、そこから得意な分野を伸ばしていくといったイメージです。
実際に私のクラスメイトでも、デザインが得意な人、システム開発が得意な人、アニメーションなら得意!など様々でした。
WEBプログラマーの職種と仕事内容とは?
大きく分けると
- デザイナー
- コーダー
- プログラマー
の3つを目指せます。
WEBデザイナーの仕事内容
WEBデザイナーはサイトレイアウトや配色と言った全体的なデザインに加え、フォントの選定やボタンのデザインなど細かい部分も担当します。
バナー広告やサイト内で使用するイラストなどデザインと言われる部分はたくさんありますし、会社によってはコーディングができるデザイナーも重宝されるようです。
デザインは論理的に設計されている面も多々ありますので、センスがないからと諦める必要はないでしょう。
コーダーの仕事内容
コーダーはデザインをもとにWEBページを作成するコーディングを担当します。
HTMLやCSS、JavaScriptの知識が必須になります。
デザインを忠実に再現するスキルが求められますので、デザイナーから受け取ったデザインカンプを扱える必要もあります。
デザインカンプはAdobeのソフトで作成されることが多いので、やはり訓練の授業にあるPhotoshop、Illustrator、xdを扱えるスキルも必要でしょう。
また、WEBサイトの制作ですので、サーバーやSEOの基本的知識も求められることは必須です。
プログラマー
プログラマーと聞くとアプリの開発などをイメージするかもしれませんが、WEB制作に関わるプログラマーですので、WEBサイトで必要とされるプログラムやシステムの設計をすることになります。
会員情報の管理や決済などがあるサイトにはセキュリティ技術も必要ですので、プログラムがかけるだけではなく、幅広い知識も必要とされています。
情報の管理にはデータベースの知識も必要ですので、訓練でも授業がありました。
プログラミング言語も複数ありますので、会社によって使用言語は異なります。
私が通った訓練校ではPHPを使用しましたが、基本的なプログラミングの考え方を身に付けることで、他の言語の習得もスムーズにできるそうです。
訓練終了後に目指せる職種は何か?
WEBプログラマーコースの求職者支援訓練では上記3つの職務に使用するツールや言語の基本を全て学習します。
ですので、自分に合った職種を目指すことが可能です。
クラスメイトの就職先はWEB制作会社でのコーダー業務が多い印象ですが、システム開発などバックエンドの業務につく人もいました。
それぞれ得意、不得意がありますので、訓練での授業を通して、適性を見極めることができます。
まとめ
半年間の求職者支援訓練WEBプログラマーコースではWEBサイトの制作に関わる一通りのことを学ぶことができます。
デザイナーであってもコーディングの知識は必要とされますし、コーダーであってもデザインソフトの使用スキルは必須かと思います。
全般的に学習し、適性を見極めた上で、どれか一つに特化して学習を進めていくことで希望職種に就くことができると思います。
実務経験を積めば、フリーランスとして活躍することも可能な分野です。
訓練終了後にそのままフリーランスとして活動するクラスメイトもいます。
WEBプログラマーコースはWEBサイトの制作にまつわることを全般的に学習できるコースです。